鐘ノ音ダイナティック
GROOVER 2006/2/24
シナリオ:Team N.G.X 原画:片倉真二/くろたま商会

「グリーングリーン」の世界観を舞台にした学園系AVGという内容。実質は…ファンディスク??

「グリグリ1」の舞台を背景にしていますが、オープニングだけという感じです。オープニングは「グリグリ1」の濃いキャラ同士の掛け合いが健在であり、この作品の出来に期待を持たせられる始まり方ですが、本編が始まると新キャラ4人が中心となった描写になり「グリグリ1」の濃いキャラは影を潜めます。
本編はMap上のキャラを追いかけていくという方式で、「グリーングリーン」シリーズに共通している仕様そのままです。
シナリオの内容は皆無に等しく、実質的には日常会話を楽しむだけというシナリオ展開になります。シナリオのイベントもさほど面白さというものがなく、ただ単にテキストを読んでいくだけという作業に思います。
オープニングからドタバタ系という作風を前面的に押し出しているので、それがそのまま継承されるのかと思いましたが、本編ではドタバタ系とも覚束ない御粗末な出来です。不毛な日常会話だけでも楽しめる人には耐えられるでしょうが、「グリーングリーン」のドタバタ系のノリに慣れてしまっている人にとっては、かなり期待外れというイメージを持ってしまうでしょう。
シナリオが展開しているという雰囲気はなく、いつの間にか主人公と結ばれて終わってしまいます。プレイ時間は短く、手短に終わらせたい人には向いていますが、明らかな描写不良と突飛なシナリオ展開に作品の理解を求めるのは難しいと感じました。

本命としては、「グリグリ」キャラのエンディングでしょうか…明らかに「グリーングリーン」をプレイした人向け(ただし、シナリオは短い)


絵は、「グリグリ1」の1枚絵数点と、既存キャラの立ち絵がそのまま流用されています。
新しいのは新キャラの部分ですが、1部において絵のタッチが違っています。
立ち絵は2アングルで、ポーズがそれぞれ2種、そして表情違いというパターンになります。立ち絵の変化はさほど激しいものは感じず、普通に変化するという感じ。演出面も目立ったものはなく、普通です。
立ち絵と1枚絵において、絵のタッチに差を感じる部分が多々あり、こういった部分でチープな印象を受けます。

システム面は「グリーングリーン3」のものがそのまま流用されています。
もう少し、セーブ&ロードで判り易い仕様に変更して欲しいです。テキスト送りは問題ありません。快適にプレイできました。

ボイスは主人公以外のフルボイスという仕様です。
BGMは、ほとんど過去の作品のものが流用されているという印象を受けました。


プレイした印象は、文句なしに地雷です。
ある意味、予想通りの出来でした。やはりダメダメです。特にシナリオ。
オープニングではかなり期待をさせる展開でしたが、本編が始まると路線が180度方向が変わりドタバした部分が弱く、新キャラ中心の会話内容がとてつもなくツマラナイです。
イベントが淡白で内容が薄いです。テンポは良いのですが明らかな描写不良であり、ヒロインとの関係も順序立てたものが一切なく、エロシーンに入る展開もかなり強引です。
展開が早くて、まずついていけませんし、状況的な説明がなく、更に主人公の心理描写もありません。訳も判らずにエンディングを迎えてしまいます。根本的に「グリーングリーン」の世界観を継承する意味のない作品で、「グリーングリーン」の既存キャラも全く活かされていませんでした。
クオリティの低いチープなエロゲという感は否めなく、作品に惹かれる要素がありません。1ルートに30分〜1時間で終わりますので、手軽にゲームをクリアしたい人向けです。
エロには期待しない方が無難です。

「グリーングリーン」をプレイした人向けのエンディングもさほどプレイしなければならないような内容でもない…というのが痛いかと。
ライヴDVDがメインのゲームがオマケ…ということでしょう。
私としては、値段相応の作品には絶対に思えません。ライブDVDを付けてせいぜい4000円〜5000円が相応です。9000円はボリ過ぎ



GROOVER暴れ祭3rdライブDVD

編集されていて、ライブ感が全く出ていない。会場狭いのは仕方ないとして、カメラワークが単調です。ヴォーカル中心のカメラワークで見ていても面白くない。
ギターのエフェクトがオーヴァードライブ中心になっています。原曲をあまり知らないので自信はないが、ディストーションを使ってもう少し歪ませてると思ったんだけど、一般のライブだとこんなもんか……。ヴォーカルの音を気遣ってか出力も低いので迫力不足に感じた。
音が完全にセンターに寄っています。ステレオにはなってるけど、もう少しPAN調整で各楽器の音の分離を良くして欲しい。
片面1層で102分ということで危惧したが、映像は大して重視してないようだ。一番気になるのは、ライブを謳ってる割には映像に平気でディレイをかけるのが疑問。
音楽性は基本的にメロコア(パンク)。原曲をほとんど知らないので堂々と書くが、あまり曲に特徴がないように思います。リフワークも単調でリズムも単調。ヴォーカルラインもサビ以外の部分で特徴がないと思う。

  • 佐藤ひろ美(1〜5・22曲目)
    パフォーマンスが単調。動きがない。歌は上手いと思うが、実際のライブ撮りそのままなのかどうかの判定が不能(2曲目はそのままっぽいけど)

  • milktub(6・23曲目)
    ボーカル下手。バックの演奏はディストーションを使ってるが、ヴォーカルの迫力不足。まだ、アンダーグランドでやってるバンドのヴォーカルの方が上手いと思う。音楽性はパンク

  • UR@N(7〜11・21曲目)
    オーヴァードライブ中心のエフェクト。高音で歌うサビの部分の音程が怪しい。自分の歌える声域を把握するべきだと思う。それができなければキー下げるべき。通常の音程で歌っている部分に関しては上手いと思う。パフォーマンスは案の定悪い。10〜11・21曲目は音程が安定しているように聞こえる。コンディションの問題か??
    しかし、高音部はやはり弱冠フェイクしてる気がします。

  • yuzuca*(12〜13曲目)
    ディストーション中心のエフェクト。ボーカルは中音域がしっかりしていて良い。このヴォーカルに関しては、ライブ向きだと感じた。パフォーマンスは悪い

  • YURIA(14〜20曲目)
    ディストーションエフェクトを使ったハードロック・メタル調の曲。楽器の分離能もここから違う気がする。実際のライブ撮りのままかどうかは不明だが、ヴォーカルは安定していると思うし、上手いと感じる。
    16曲目は好きな曲だが…取りあえず、YURIA本人のギターソロが明らかに下手。リズム隊がかなり怪しい領域の微妙なリズム。ドラムはオカズを叩けていない。

総括
ボーカルに関しては総じて上手いと感じた。ただ、実際のライブ音源をそのまま使用してるかどうかはさすがに判別不能です
音楽性はパンク中心の曲調で、単調になりがちです。特にリフワークがどれも同じなので曲自体に特徴を感じません。
ライブとしては、迫力に随分欠ける内容に見えます。パフォーマンスが悪いのは勿論のこととして、ボーカル以外の部分でも迫力がありません。楽器はもう少し上手くないと何回も見ようとは思いません。ラスト4曲で小池さんが出てきたけど、あれでも上手い方だった…というレベルじゃぁアカンだろ!?
まぁ、ライブビデオとかあまり見ない人であれば満足できるかと。

評価は、鐘ノ音ダイナティックゲーム本体が1点。ライブDVDが4点です。


戻る